精油(エッセンシャルオイル)はなぜ高い?
精油(エッセンシャルオイル)は少量なのになぜお値段が高いものがあるのか?
先日、アロマのことでちょっとお話していたら、
「アロマってお値段を見たら、高くて~」
と…。
確かに、少量でも数千円、ものによっては何万もするわけですから…。
それは抽出方法だったり、抽出するために必要な植物の量に差があるから…。
例えば、高額の精油と言えば『ローズ・オットー』。
ローズ・オットーは抽出方法が水蒸気蒸留法でバラの花から抽出されたもの。
ローズ・アブソリュートは抽出方法が有機溶剤抽出法という溶剤を使用してバラの花から
抽出したもの。
水蒸気蒸留法で抽出した場合、1㎏のバラの花からわずか5滴(0.25ml)しか
抽出できないわけです。
ただ、10mlの精油は約200滴分、5mlの精油でも100滴分あるわけなので、
それを高額と捉えるのかそれとも意外と安価だと捉えるかはあなた次第…(^^)b
今後、精油販売も考えているのでこの辺りもきちんとご説明できるようにお話していこうかと
思います。
0コメント